このことから察するに、警察などの法的機関が介入した場合に「現在、事務局対応中です」のメッセージが表示されるのでしょう。
もちろん、これは一つの事例に過ぎないため、法的機関の介入がなくてもメルカリが必要だと判断すれば、問題のメッセージが表示されると思われます。
以下のツイートを見る限り、多数の通報が寄せられたユーザーは悪質と判断され、「現在、事務局対応中です」のメッセージが表示されるのかもしれません。
現在K/詳細プロフは
事務局対応中ですとの表記が出て、アカウント詳細が確認できない状況のようです。
メルカリご利用の方はご注意ください。また、私達は折れずに商品が届くかキャンセル返金の対応が取れるまでやり取りを続ける所存です。
メルカリ運営様の迅速な対応に期待いたします。— アニやん。 (@arahouto) January 20, 2025
このユーザーの告発によれば、問題の出品者は「返品に一切応じない」「返品に必要な個人情報を頑なに開示しない」「返信しない」という状態のようです。
こうした行為は明らかに規約範囲であることから、事態を重く見たメルカリが当該アカウントを非表示にしたと考えられます。
ただ、通常の対応であれば、メルカリから警告が届くはずであり、その時点で何かしらの対応を取っていれば、いきなりアカウントを非表示にされるということはないです。
そのため、「現在、事務局対応中です」という措置が執られた場合は、メルカリからの再三の警告(指示)に全く従わないか、詐欺などの刑事事件に直結する非常に悪質な行為が確認された場合のみに限られると思われます。
コメント