こんにちは。KYOです。
今回は、メルカリの「いいね」機能について取り上げます。
私は出品者・購入者双方の立場でメルカリを利用していますが、出品されている商品の中には「いいね」が沢山ついているにも拘わらず、何か月も売れていないというケースが散見されます。
一体、なぜ「いいね」が沢山ついているのに商品が売れないのでしょうか?
●メルカリ|送料でマイナスの場合はペナルティ?キャンセルできる?
●メルカリ|値下げ交渉中の横取り防止のコメントはある?
●メルカリのオークションで買わないとペナルティ?
●メルカリ:オークションのやり方やできない原因は?
●逆恨み?メルカリでブロックしたら通報された!?
●メルカリでブロックされたが買いたい!ブロック解除してもらう方法は?
メルカリ|「いいね」がつくのに売れない理由は?
「いいね」がつくのに商品が売れない理由は、以下のケースが考えられます。
(2)商品の価格や状態が即買いレベルではない
(3)ライバルがリサーチしている
「いいね」をブックマーク代わりに使っている
出品者の立場からすると「いいね=買いたい」と思ってしまいがちですが、これは出品者のバイアス(先入観)に過ぎません。
特にメルカリを出品者の立場でしか利用していない方はこの傾向が強く現れてしまうでしょう。
実際のところ、購入者が「いいね」を「買いたい」「欲しい」という意味合いで使っているケースは多くありません。
かくいう私も、本当に欲しい商品であれば「いいね」などせずに無言で購入しています。
恐らく、「いいね」をつけているユーザーの多くはこの機能をブックマーク(目印)の代わりとして使っていると思われます。
メルカリには数多くの商品が毎日出品されてるため、少しでも気になった商品に目印をつけておかないと、他の商品で埋もれてしまいます。
「いいね」をつけた商品は一覧で表示され、後で見返すことも可能なので、気になった商品や似た商品を比較検討するために、とりあえず「いいね」をつけているのでしょう。
商品の価格や状態が即買いレベルではない
先に述べた通り、私は欲しい商品があれば「いいね」などせずに無言で即買いします。
ただ、欲しい商品というだけで無条件に即購入するわけではありません。
いくら欲しい商品でも、相場に見合っていない高価格だったり、商品の状態が悪ければ即購入とはならないはずです。
また、商品の価格や状態に問題がない場合でも、商品の写真や説明が極端に少ないと、ユーザーは購入を戸惑ってしまい、それが購入に結びつかないという可能性も十分に考えられます。
つまり、商品の価格や状態(説明)に何らかの問題があるため、とりあえず「いいね」をつけて様子を見ているケースがあるのです。
ライバルがリサーチしている
「いいね」は購入者だけの機能ではなく、出品者でも利用することが出来ます。
そのため、あなたと同じ商品を出品しているユーザーが、ライバルであるあなたの動向をリサーチするために「いいね」をつけているというケースが考えられます。
この場合、市場調査が目的であるため、その「いいね」は「買いたい」という意味ではありません。
ただ、メルカリには、メルカリで仕入れた商品をメルカリ内で転売しているユーザーもいるため、そうしたユーザーならあなたの商品を買ってくれる可能性があります。
しかし、そうしたユーザーは相場よりも極端に低い値段で交渉を行ってくる場合が多いので気を付けて下さい。
いいね=嫌がらせ?
ここまで述べてきたように、ユーザーは必ずしも購入意思を以て「いいね」を押しているわけではありません。
ただ、出品者としては一刻も早く商品が売れて欲しいと思ってしまうために、「いいね(して買わない)=嫌がらせ」だと捉えている方も少なくないようです。
事実、出品者の中には「購入意思のない”いいね”禁止」や「”いいね”したら〇〇時間以内に購入して下さい」などと、とんでもないマイルールを定めれている方もいます。
無論、こうしたマイルールに従う必要は全くありませんが、このような出品者からすれば、「(購入しない)いいね」は嫌がらせだと勘違いしてしまうのでしょう。
ただ、「購入意思のないいいね」は購入者側も注意しなければなりません。
実は、特定のアカウントに執拗な「いいね」を行うと、嫌がらせや荒らし行為とみなされる場合があるからです。
この点について、メルカリの公式サイトでは次のように説明されています。
1. 特定のアカウントに対する、執拗ないいね、コメント、取引メッセージの投稿
■「https://help.jp.mercari.com/guide/articles/264/」より引用
当然ながら、「いいね=必ず購入しなければならない」というわけではないため、購入意思がなくとも「いいね」を押すことは出来ます。
ただ、この行為が”一定のライン”を超えてしまった場合、メルカリから何らかのペナルティを受ける可能性があります。
しかし、購入意思のない「いいね」を1度や2度繰り返した程度では、たとえ出品者からメルカリに通報されたとしても、あなたがペナルティを受ける可能性は限りなくゼロに近いでしょう。
コメント